|
|
今朝、起きた時の鼻の寒さで冬が来たことを実感しました。寒さが苦手な僕は冬眠したなぁと毎年思います。
僕のほかにも、この寒さが苦手な人がいます。それは、象牙質知覚過敏症(ぞうげしつちかくはびんしょう)の方々です。
|
 |
知覚過敏という言葉は、テレビのCMでもよく耳にします。冷たいものを口にしたとき、歯磨きのときなどに、むし歯でもないのに「ピリッ」とくる症状のことを言います。
|
原因は主に象牙質と呼ばれるデリケートな歯の部分が露出して、冷たい水程度の刺激でも敏感に対応して、しみてしまうのです。象牙質が露出した原因をとることが大切ですが、その前に症状をおさえるような治療をすることが必要です。お薬を塗る、プラスティックでコーティングをするなどの方法があります。 |
 |
|
院長のひとり言
昔、サンタさんに自転車のプレゼントをお願いしました。クリスマスには、兄のお古の自転車に「まことくへのプレゼント サンタより」と紙が貼ってありました。エコロジーサンタさん?!に感謝!!
|
|

 |
電話 03−3399−2100
http://www.sakura-sika.com
あなたの良きパートナーでありたい
さくら歯科 |
|